アクセス
【所在地】
〒349-0111 埼玉県蓮田市東5-9-8
いずみやビル4F
「蓮田駅 東口」から徒歩1分
診療について
- 受付時間
-
[月・火・水・金]
9:30~12:30
14:30~19:00
[第1 土]
9:30~12:30
14:30〜18:00
[第2 土]
8:30~12:30
14:30〜17:00
[第3 土]
9:00~12:30
14:00〜17:00
[第4 土]
8:30~12:30
14:30〜17:00
[第5 土]
8:30~12:30
14:30〜16:00 - 休診日
- 木・日・祝
八重歯の悩み解消!インビザラインで自信の笑顔を手に入れよう!
- 2023年10月21日
- 八重歯の悩み解消!インビザラインで自信の笑顔を手に入れよう!
皆さん、こんにちは。蓮田市にある蓮見歯科医院です。
日本ではかわいいという印象をもたれる八重歯ですが、実は今、八重歯をインビザラインで矯正したいと考えている方が増えていることをご存じでしょうか。
今回は、八重歯に悩んでいる方、八重歯を治そうか悩んでいる方に向けて、インビザラインによる八重歯の矯正について詳しく解説します。また、かわいいという印象をもたれる八重歯をなぜ治す必要があるのか、その理由についても併せて解説するので、ぜひ参考にしてください。
目次
八重歯とは?
八重歯とは、上の歯の前から数えて3番目にある犬歯と呼ばれる歯が、前に飛び出している状態のことです。八重歯になると歯並びがでこぼこになるため「乱杭歯」や「叢生」と呼ぶこともあります。
八重歯がかわいい!は日本だけ
前述のとおり、日本ではかわいい印象をもたれることが多い八重歯ですが、海外ではドラキュラや狼男、魔女などと関係づけられて、忌み嫌われる傾向があります。また、同じアジア圏で見ても、韓国ではそもそも八重歯の人はおらず、中国では虎の歯と呼ばれて幸運が逃げるともいわれているのです。
さらに、海外では歯並びが悪い人は自己管理ができない人と捉えられます。その結果として、就職や結婚などのライフイベントに大きな影響を及ぼすこともあるのです。
八重歯の出現率
厚生労働省の歯科疾患実態調査によると、八重歯を含めた叢生のある者は約26%で、約4人に1人は八重歯などにより歯並びに問題があることが推計されています。
しかし、八重歯を矯正している方は少ないのが現状です。
八重歯の原因とは?
特に近年、八重歯が生えている日本人が増えています。八重歯の原因は、主に顎と歯のアンバランスによるものです。
顎と歯のアンバランスとはどういう状態なのか、以下に具体的に解説します。
顎の骨が発育不十分であるため
近年、八重歯の原因として最も指摘されているのが、顎の骨の発育が不十分であるという点です。食べ物の軟化による咀嚼回数の減少により、日本人の顎は年々小さくなっているといわれています。
顎の骨の発育が不十分だと永久歯が生えるスペースが足りず、歯が飛び出てしまうのです。特に、犬歯はほかの歯よりもあとから生えてくるため、前に飛び出しやすく、八重歯になる傾向があります。
歯が大きくなったため
歯が大きくなったことも八重歯の原因です。すべての歯において、昭和生まれの人の永久歯より平成生まれの人の永久歯のほうが大きくなっていると報告されています。
前述のとおり、顎の骨の発育が不十分であるにもかかわらず、歯のサイズが大きくなっていることで、歯が生えるスペースがなくなり、八重歯になると考えられているのです。
参照元:一般社団法人 太田新田歯科医師会「歯並びがよくないのは、硬いものを食べなくなったからなのか?」
八重歯を放置するリスク
八重歯はかわいらしいからと、放置をする方もいるでしょう。
しかし、八重歯を放置するとさまざまなリスクがあります。
八重歯を放置することで起こり得るリスクは、以下のとおりです。
虫歯や歯周病などの口腔内トラブルにつながる
八重歯は、ほかの歯と比べて歯が前に飛び出している状態で、歯と歯が重なる部分があります。歯と歯が重なる部分までしっかりと歯磨きをしないと、歯に汚れが付着したままになるため、虫歯や歯周病などの口腔内トラブルにつながるのです。
また、八重歯があると口を開閉するときに八重歯が唇に引っかかり、口腔内に潰瘍ができる場合や出血する場合もあります。
口臭の原因になる
八重歯は歯が前に飛び出している状態のため口が閉じにくく、口呼吸になりがちです。口呼吸が続くと唾液が少なくなります。唾液が少なくなると口腔内が乾燥し、唾液による浄化作用・殺菌作用が得られず細菌が増えて口臭の原因になるのです。
また、歯と歯が重なる部分の歯磨きがしっかりできていないと、磨き残しが歯石として歯に付着します。歯石にプラークが付着して発酵するとガスを発生させ、このガスが口臭の原因になるのです。
全身の不調につながる
歯のトラブルは全身の不調にもつながります。八重歯があるということは、歯並びや噛み合わせが正常な状態ではありません。特に、八重歯は噛み合わせに大きな影響を与えます。噛み合わせが悪いと顎がゆがみ、肩こりや偏頭痛の原因になるのです。
インビザラインで八重歯は矯正できる?
八重歯の矯正方法はさまざまあり、インビザラインでの矯正も可能です。近年ではインビザラインで八重歯を矯正をする方が増えました。
インビザラインで八重歯を矯正するメリットは、以下のとおりです。
治療の負担が少ない
インビザラインは、マウスピースを取り外してふだんどおりに食事や歯磨きができるため、治療の負担が少ない矯正方法です。治療の負担が少ない点は最大のメリットといえるでしょう。
さらに、インビザラインは小さい力で歯を動かすため痛みが少ないです。日常生活だけでなく身体への負担が少ない点もメリットといえます。
目立たない
ワイヤー矯正の場合は、矯正器具が目立ちます。特に、接客業などの人前に立つ職業の場合は、見た目の面でワイヤー矯正を懸念する方もいるでしょう。
一方でインビザラインは、透明のマウスピースを使用するため装置が目立ちません。接客業の方でも見た目を気にせず矯正ができるでしょう。
インビザラインで八重歯の矯正ができないケース
インビザラインで八重歯の矯正ができないケースは、以下のとおりです。
- ・虫歯や歯周病がある場合
- ・顎に器質的な問題があり外科的治療が必要な場合
インビザラインで八重歯を矯正したいとお考えの方は、歯科医院を受診してお口の状態を診てもらうとよいでしょう。
インビザラインで八重歯を矯正する流れ
では、インビザラインで八重歯をどのように矯正するのでしょうか。
ここからは、インビザラインで八重歯を矯正する流れについて解説します。
カウンセリング
まずはカウンセリングです。歯科医院を受診し、インビザラインでの矯正が可能かお口や歯並びの状態を診てもらい、治療方法や費用、治療期間などについての説明を受けます。不安なことや疑問点がある場合は、カウンセリングで確認・相談しましょう。
検査
検査では、歯並びや噛み合わせ、虫歯・歯周病の有無など、お口の中の状態をより詳しく検査します。併せてレントゲン写真や口腔内の写真撮影も行います。
診断・治療計画の説明
精密検査の結果をもとに、診断と治療計画の説明を受けます。治療計画に疑問点があれば、治療開始前のこの時点で解決しましょう。
スペースの確保
歯を動かすスペースがなければ八重歯は正しい位置におさまりません。八重歯が正しい位置におさまるように抜歯や歯を削ってスペースを確保します。
ただし、スペースを確保する必要がないケースもあるため、歯科医師の判断に従いましょう。
治療開始・マウスピース装着
マウスピースが完成したら、マウスピースを装着します。マウスピースの装着時間は1日20〜22時間以上です。1~2週間ごとにマウスピースを交換して歯を動かします。定期的に歯科医院を受診して、お口の中の状態を確認してもらいましょう。
保定期間
計画どおりに八重歯が動き、歯並びが整ったら治療終了です。
インビザラインで動かした歯はもとに戻りやすいため、リテーナーという保定装置を装着してもとに戻らないように固定します。リテーナーの装着を怠ると、せっかく矯正した八重歯がもとに戻ってしまうため、必ず装着しましょう。
インビザラインで八重歯を矯正する場合の期間
インビザラインで八重歯を矯正する場合の期間は、八重歯の状態にもよりますが6か月〜2年半程度です。
しかし、マウスピースの装着時間を守らないと計画どおりに歯が動かないため、期間が延長になることがあります。計画どおりに治療を終わらせるためにも、マウスピースの装着時間は守りましょう。
インビザラインで八重歯を矯正する場合の費用
インビザラインで八重歯を矯正する場合に気になるのが費用でしょう。インビザラインで八重歯を矯正する場合の費用は、軽度の八重歯であれば400,000円程度です。
しかし、重度の八重歯の場合は1,000,000円程度かかるケースもあります。また、インビザラインは自費診療です。歯科医院によって費用が異なるため、受診する歯科医院に確認しましょう。
まとめ
八重歯は日本ではチャームポイントとして捉えられますが、海外ではあまり好まれません。近年では外国の方との交流が盛んになっていることや、八重歯を放置すると虫歯や歯周病などのリスクが高まることから、八重歯を矯正したいと考える方が増えています。
インビザラインは取り外し可能なマウスピースを使用するため、ふだんどおりに食事や歯磨きができ、また人目を気にせず矯正ができる治療法です。八重歯の矯正を検討している方は、インビザラインを検討してみてはいかがでしょうか。
インビザラインに少しでも興味のある方は、蓮田市にある蓮見歯科医院にお気軽にご相談ください。